生産能力の増強のために工作機械メーカーを買うとは・・・:さすがに発想のスケールが違う

 日本電産が三菱重工工作機械を買収、「工作機械事業をグローバルの主役に」は、驚いた。中核部品の1つであるギヤの製造力の強化のために工作機械メーカーを買うというのは、発想のスケールが違う。当然、自社の工作機械だけにはもったいないので、さらなる事業の柱にするということだが、最初のきっかけは、自社製品とのシナジー効果に違いない。
 M&Aで、よくシナジー効果という単語が出てくるが、本当に、シナジー効果があるのかどうか疑問に感じることも多かった。こういうM&Aこそ、シナジー効果というんだなあ、と思う。買われる方も、買われた時点から主流の事業の役に立ち、かつ、新しい事業の柱にもなるということになる。

大企業と中小企業の年間勤務日数の差

 今日は勤務であった。別に休日出勤というわけではない。全ての祝祭日と年末・年始および夏季の休暇では、就業規則で定められた年間勤務日数が不足するので、年に何回か土曜出勤の日があるのだ。
 前職の大企業では考えられないことである。たぶん、年間の勤務日数は、10日以上違う。
 ちょっとしたことなのだが、この手の差がいろいろとある。実際に中小企業に勤務してみないとわからないことである。

Teamsで音声が聞こえない:ミュートで参加したのが間違いだった

 ある日から、Microsoft Teamsの音声が聞こえなくなった。講演のように、こちらから発言することがない時には、会議への参加の際にMUTEで参加することにしていた。
 ところが、Teamsの機能で、会議主催者の方で、参加者のマイク機能をOFFにできるようになってからは、MUTEで参加すると主催者の音声も聞こえなくなるようなのだ。これに気づくのにかなりの時間を要した。たぶん、PCによって事情は違うのだろう。そうでなければ、すぐに改修されたはずだからだ。この手の話題がネットに出ていないのは、私のPC特有の問題なのかもしれない。